fc2ブログ

ROHの10th anniversary show

大変なことに気づきました。
1月に拍手経由でコメントもらってたんですが昨日気づきました…
スイマセン。今更ですが追記でレスしますッごめんなさい!

i-PPVでROHの10th anniversary showを見ました。
普段はDVDまで待つんですが、10周年ということもあり、何となく。
i-PPV安いですね。見る時間があるならこっちのほうがDVDより経済的かあ。

かるーく感想のようなものを。全試合じゃありません。
あと話してるシーンとかは私の英語の聞き取り能力の低さはハンパないので適当です。
正しく知りたい人は海外記事とか漁って下され…。

一試合目のANX vs WGTT。一試合目としては十分すぎるぐらいの内容でしたね。
タイタスがケガからスピード復帰ということで、WGTTがケガしたところを攻めたり、キングに
ローブローしたりで、ヒールらしい立ち回りが生きてました。
タイタスはもう少し苦痛の表現が欲しいですけどねー。
ANXが勝ったのは素直に嬉しい。これ、試合順的に真ん中ぐらいがよかったんじゃないかな?
まあタイタスもベストな体調じゃないでしょうし、あまり長くは出来ないのかなー。

キングストンとスティーンのやりとりは見るとキングストンの方がベビー?に感じられますね。
スティーンはchikaraとROHをお互いぶっつぶして作り変えようぜ、みたいな感じ?に対して
キングストンがchikaraは俺の家だしROHを壊す気もない、とか答えたりして、最終的には
やりあいに。
というかスティーンがもってるデイビーの写真が載ったラケットいいな!
新日本優先してアメリカ帰って来ないときはこれで硬いボールでも打ちたいですね…。

エルガン&ストロング vs レッドvs TJP。
これ、個人的に一番印象に残った試合でした。
兎に角重量級で魅せるエルガンが素晴らしい。相手がレッドとTJPで軽量級なんで、より
力強さが目立ちましたね。レッドもPWGでの試合に比べれば相手を見れてる感じでタッグのよさが
出てました。
TJPは奇抜な攻撃の印象が強いですけども相方のレッドのバランサー的役割もしてて、
かなり効いてました。やっぱいいなあTJP。ROHきてくれてよかったよ。
彼とエルガンのやり取りにはとても魅せられましたね。
逆に割を食ったのはストロングかな。ちょっと印象が薄かったです。

ケビン・スティーン vs ジミー・ジェイコブス
試合内容云々より展開が面白かったですね。
ジェイコブスがスティーンとかかわることによって我を忘れ、懐かしの長釘を取り出して…。
コリノの言葉も聞こえず、自分のやったことにショックを受けながらバックステージへ。

アダム・コール&エディ・エドワーズ vs デイビー・リチャーズ&カイル・オライリー。
ヤングウルブス・ライジングとか名づけられてますけどオライリーとコールもウルフなのか?
どれだけ増えるんだROHのウルフwネズミ算ならぬ狼算w
てっきりオライリーvsコール、エドワーズvsデイビーって展開かと思ったら意外にもデイビーと
コールがよく組み合ってましたね。
ただやっぱこうしてみるとコールは地味だという印象がぬぐえないですねえ。悪くないんだけどなー。
やっぱエドワーズとかデイビーは、動きの一つ一つに見入っちゃうところありますね。
PWGに引き続いて、エドワーズがええです。どっしりしてる。
デイビーがうっかりキックをオライリーに誤射wとか、お互いの相方を痛めつけながら
にらみ合うエドワーズとデイビーとか、同時にスープレックスとか、見ごたえある面白いやり取りが
あって楽しかったです。二つとも急ごしらえのタッグとは思えないぐらいよくやりとりしてて
面白い試合でした。

んでも客がどうしても盛り上がってなかったなあ(苦笑)
やっぱ10周年でこのメインはつらかったですかねえ。なんといってもみんなスティーンに
心を奪われてますしねw 私としても、シングル、もしくは3wayとかで殺伐としたメインに
して欲しかったという気持は正直あります。
というか何よりも、コールにピンとられるデイビーなんか見たくなかったよ…。
若手が育つのはいいことだと思いますけど、どうも「負けてやった」っていうのが見えてしまって。
勿論丸め込みだから幸運でもあるんでしょうけど、あれにいたるまでにもう少し欲しかったですね。
エドワーズとギタギタにやりあった後とか。
丸くなったなあ、デイビー。ほんとうに丸くなったよ…(切ない顔で)。

試合後なんですけど、コールをたたえるデイビーに対してオライリーが「俺は納得してねえ!」と
ばかりにキレる。反抗期か?弟子。
そしたらスティーンが現れて、俺がショーをスティールしたとか、フューチャーショックは
かわいこちゃんだが、フューチャーじゃねえ、フューチャーは俺だとか色々いってました。
これ、もしかしてオライリーヒールターンですかね?
というかジェイコブスがああなったことからしても、スティーンと関係したものが皆
ダークサイドに堕ちてデイビー囲い込み、とかいう展開になりそうな感じも。
ダークサイドにおちたオライリーって結構怖そうですね…今も人を殴るときの鬼気迫った表情
おかないもんなあ。

全体としては良質なショーで楽しめました。10thにはちょっと弱いかもしれないけど。
てかメインがもう少し盛り上がればねー。せめてフューチャーショック解散にもっと時間を
かけれればよかったと思うんですけど。そしたらコールとオライリーのやりあいとかもう少し
盛り上がったと思いますし。内容自体は私は満足でした。
あと途中で歴史をまとめたプロモが入るんですけどこれがよく出来ててよかったです。
残念だったのはブリスコズvsヤングバックスかな。期待値を大きく下回った感があります。

・追記
なんか今見直したらイヤに批判的に見えるので追記しますけどw
私自身はこのメインには意味があったと思うし、時間を割いたのもよかったと思ってます。
というかニュースサイトなんかで時間配分みたら40分もあったんですね、気づかなかった…。
ただ客が盛り上がらないのがちょっと悲しくてねー。やっぱNYCだからでしょうか。
いい試合だったと思うんだけどなあ。
>>鳥号さん
うわあ、拍手今気づいたんです、ごめんなさいね~
勉強になるなんてとんでもないです!こちらこそ不勉強な文章を書き散らしてしまって…。
インディーアメプロは、WWEと違って若手が育っていく過程や、レスラー自身の
プロモーションをクリエイティブに邪魔されることなく(笑)見れるので、楽しいですよ。
もし機会があったら見てみてください~。大丈夫、DVD一枚や二枚ならすぐ消化できますよ…
(悪魔のささやき)
PWGやCHIKARAが楽しくていいですよ。

デイビーさん覚えてくれて嬉しいですw ただ困ったことに、最近デイビーさんは日本に夢中で
あまりアメリカに返ってきてくれないのですよ…憎いデイビーさんや!
確かにシェイマスは笑顔だけベビーですねwつかヒールのときあれのせいでどうやっても
憎らしくならなかった…。
そうですねえ、彼はもう少し時間がかかるのかもしれませんね。
それ以前にWMが近いのもあって、最近は長い試合がないので判断が難しいですしね。
是非ブライアン先生にWMに指導していただきたい。
長い目で見守ろうと思います。マッキンはこれからどうなるんだろ…。

WMも近づいてきましたし、なんだかだいって楽しみですね。
今更ですが今年も一緒にWWE追っかけていきましょうね!

>>ひなこさん
こちらも今更レスですいません!いつもメールのやりとり楽しんでます。
TLCは素晴らしいPPVでしたよね。あのブライアンの戴冠は、インディーアメプロ見てる人なら
皆頬を濡らしたのでは?セコい方法でも素晴らしかったです。
今もブーイングはされまくりですけど愛されてますよねwwYES!YES!!
確かに彼はプロレスラーらしい雰囲気が皆無ですねえ。お坊ちゃん?育ちよさそう?
そんな感じ。会社にいても不思議じゃない感じですね。
あとなんか妙に大学生っぽいんですよ、未だにwああいう大学生いそうww
こちらも今更ですが、今年も宜しくお願いします!