お久しぶり雑談。
わー、お久しぶりです。広告が出るぐらいお久しぶりになってしまいました。
実は最近あんまりプロレス見れてないのです。サッカーファンでもあるので
EUROに追われてたのもありますが、終わってからもなかなか見れない状況です。
時間がねえ…時間が欲しいよ…。
NWOの感想も書いてないのは、ずばり見れてないから…。
シェイマスvsジグラー見たかったんですが。
あ、でもROHのBITWは時間見つけてなんとか見ました。
なんつってもアダム・コールvsカイル・オライリーですかね!
あの「やべえんじゃねえの」ってぐらいのガチ流血にはほんとに興奮しました。
二人の若いエネルギーがぶつかるような荒々しい試合で、ちょっと試合順がもったいないぐらい。
最近のROHの試合はデイビーといいエディといい、相手に合わせすぎというか、
端正すぎるきらいがあったので、こういう試合はとっても楽しめました。
いいねえ~。二人とも大好きなのでいい試合を量産して欲しいものです。
メインも悪くはなかったですけどね…も少し荒い試合になると思ってたのにわりと大人しい
内容だったなあ。コリノは最高ですけどw
あとオライリーのカンペキなヒールターンは嬉しかったです。あの顔はどう見てもヒールやで。
試合内容的には相変わらずなWGTTに「……」でしたが、ANXの戴冠はめでたい、と書こうと
思っていたら、ケニー・キングがあまり綺麗とはいえないやり方でTNAにいってしまい、
かなりショックを受けました。まじかよー。
ANX、好きだったのに。(というかWGTTに渡さず素直にブリスコズとやればよかったのに…)
仕方ないとはいえ、彼にとってはメジャー行き>>>>ROHでベルトを取ったことだったんだな、と
思ってがっかりです。
というかタイタスの事もちょっと考えてやれよ!可愛そうに…。
もう全力でタイタス応援しますからね。私のタイタスとかいうぐらいに。
なんか一気にタッグの層が薄くなった気がします。
うおお、コールとオライリーの試合よかったけどやっぱこうなるとフューチャーショックが
ないのツラいですね…禁断のスティーネリコ復活とかか!?
それに続いて、PACがWWE入り、ジョニー・ガルガーノも?サミ・キャラハンも?
サラ・デルレイ兄貴も?って感じでWWE行きの話が次々と出てきて、
正直落ち込んでしまいました…。
いやあ、わかるんですよ、メジャーに行きたいの…野心があるし、見るほうがいくら
ロマンもっててもやるほうにとってみればメシの種なのは当然ですし。
でも…インディの女子でトップといっていいサラ・デルレイ兄貴は別としても
皆あんまり若すぎませんか?
タイラー・ブラックだって凄い若さでWWEいったのに未だにFCWで飼い殺しじゃないですか、
アンブローズとあんないい試合したのに。
WWEも好きですけど、色んな選手がいる反面、禁止技の多さもあって、ファイトスタイルに
思い切り個性をだして自分のレスリングをする、っていうのが難しい環境だと思うんですよ。
だからこそそこで生き残っていくのは挑戦なわけですが、若い選手が平均化されたスタイルで
やっていくというのは、個人的にはとても寂しいんですよね。
もっともっと、インディーで試合を重ねて色んな姿をみせて欲しいし見たかった、っていうのが
正直な所なんですよ。まあ、アメリカのインディーレスリングに惚れてる人間のグチではありますけど。
ヒーローやキャスタノーリなんか、もうインディーでやることやったから
素直に見送れるんだけどなあ。
それでも、もうKoW見れないんだ、って思うと悲しい気持になることあるし…。
はあ…やっぱり若いレスラーにとっては、WWE行きの話=出世だ!挑戦だ!やったぜ!って感じ
なんでしょうかねえ…勿論経済的なものもあるんでしょうけど、寂しいなあ。
てかPACとかさあ~…ハイフライヤーならバレッタっていう凄い人材がいるじゃないですか。
ちっとは育むという事もさ…しかも今年は大量解雇ないので還元もされませんしw
あとは話題といえば…デイビーの引退話ですが、正直彼もうやめるやめる詐欺に前科があるので
あんま信用してなかったりしますw
でもこの期に及んでデイビーまで引退とかなったら本気で落ち込んでしまうなあ。
パフォーマンスおちてるのはわかるけどそれでもやめてほしくないな。
てか彼もライバルといえる存在はなくなってしまった感じで、モチベが低下するのもわかんないでは
ないんだけど総合格闘技は絶対無理だと思います…。
前みたいに消防士さんになりたいとかのほうがまだ納得できるかなあ。
やめるのやめてください。
てなわけで結構アメプロ関係のニュースで落ち込んでたりします。
まあ、WWEいったらなんだかだで応援すると思いますけどね。
実は最近あんまりプロレス見れてないのです。サッカーファンでもあるので
EUROに追われてたのもありますが、終わってからもなかなか見れない状況です。
時間がねえ…時間が欲しいよ…。
NWOの感想も書いてないのは、ずばり見れてないから…。
シェイマスvsジグラー見たかったんですが。
あ、でもROHのBITWは時間見つけてなんとか見ました。
なんつってもアダム・コールvsカイル・オライリーですかね!
あの「やべえんじゃねえの」ってぐらいのガチ流血にはほんとに興奮しました。
二人の若いエネルギーがぶつかるような荒々しい試合で、ちょっと試合順がもったいないぐらい。
最近のROHの試合はデイビーといいエディといい、相手に合わせすぎというか、
端正すぎるきらいがあったので、こういう試合はとっても楽しめました。
いいねえ~。二人とも大好きなのでいい試合を量産して欲しいものです。
メインも悪くはなかったですけどね…も少し荒い試合になると思ってたのにわりと大人しい
内容だったなあ。コリノは最高ですけどw
あとオライリーのカンペキなヒールターンは嬉しかったです。あの顔はどう見てもヒールやで。
試合内容的には相変わらずなWGTTに「……」でしたが、ANXの戴冠はめでたい、と書こうと
思っていたら、ケニー・キングがあまり綺麗とはいえないやり方でTNAにいってしまい、
かなりショックを受けました。まじかよー。
ANX、好きだったのに。(というかWGTTに渡さず素直にブリスコズとやればよかったのに…)
仕方ないとはいえ、彼にとってはメジャー行き>>>>ROHでベルトを取ったことだったんだな、と
思ってがっかりです。
というかタイタスの事もちょっと考えてやれよ!可愛そうに…。
もう全力でタイタス応援しますからね。私のタイタスとかいうぐらいに。
なんか一気にタッグの層が薄くなった気がします。
うおお、コールとオライリーの試合よかったけどやっぱこうなるとフューチャーショックが
ないのツラいですね…禁断のスティーネリコ復活とかか!?
それに続いて、PACがWWE入り、ジョニー・ガルガーノも?サミ・キャラハンも?
サラ・デルレイ兄貴も?って感じでWWE行きの話が次々と出てきて、
正直落ち込んでしまいました…。
いやあ、わかるんですよ、メジャーに行きたいの…野心があるし、見るほうがいくら
ロマンもっててもやるほうにとってみればメシの種なのは当然ですし。
でも…インディの女子でトップといっていいサラ・デルレイ兄貴は別としても
皆あんまり若すぎませんか?
タイラー・ブラックだって凄い若さでWWEいったのに未だにFCWで飼い殺しじゃないですか、
アンブローズとあんないい試合したのに。
WWEも好きですけど、色んな選手がいる反面、禁止技の多さもあって、ファイトスタイルに
思い切り個性をだして自分のレスリングをする、っていうのが難しい環境だと思うんですよ。
だからこそそこで生き残っていくのは挑戦なわけですが、若い選手が平均化されたスタイルで
やっていくというのは、個人的にはとても寂しいんですよね。
もっともっと、インディーで試合を重ねて色んな姿をみせて欲しいし見たかった、っていうのが
正直な所なんですよ。まあ、アメリカのインディーレスリングに惚れてる人間のグチではありますけど。
ヒーローやキャスタノーリなんか、もうインディーでやることやったから
素直に見送れるんだけどなあ。
それでも、もうKoW見れないんだ、って思うと悲しい気持になることあるし…。
はあ…やっぱり若いレスラーにとっては、WWE行きの話=出世だ!挑戦だ!やったぜ!って感じ
なんでしょうかねえ…勿論経済的なものもあるんでしょうけど、寂しいなあ。
てかPACとかさあ~…ハイフライヤーならバレッタっていう凄い人材がいるじゃないですか。
ちっとは育むという事もさ…しかも今年は大量解雇ないので還元もされませんしw
あとは話題といえば…デイビーの引退話ですが、正直彼もうやめるやめる詐欺に前科があるので
あんま信用してなかったりしますw
でもこの期に及んでデイビーまで引退とかなったら本気で落ち込んでしまうなあ。
パフォーマンスおちてるのはわかるけどそれでもやめてほしくないな。
てか彼もライバルといえる存在はなくなってしまった感じで、モチベが低下するのもわかんないでは
ないんだけど総合格闘技は絶対無理だと思います…。
前みたいに消防士さんになりたいとかのほうがまだ納得できるかなあ。
やめるのやめてください。
てなわけで結構アメプロ関係のニュースで落ち込んでたりします。
まあ、WWEいったらなんだかだで応援すると思いますけどね。
最新コメント