fc2ブログ

ヘル・イン・ア・セル 2012感想

  • PPV感想
おいっす!久しぶりです。さぼっててスイマセン。
散々色んなところでいってるんですけど時間がとれなくてWWE見れてません…。
てかプロレスあんまり見れない。
BOLAとかもやっとこの間購入してなんとかかんとか二日目途中まで見れたトコなのです。
金も心もとないのでセールのときにまとめて買ったりしたいんですけど、そうすると流れに
乗り遅れる感じが寂しいのでねえ。
あ、BOLA、途中ですけど無茶苦茶面白いです。オススメ。今度簡易感想かこうと思います。
あとROHもなんかアツい展開になってきてやべえ。スティーンとジェネリコやべえ。

余談なのですが、マッキンタイアのお母さんがなくなったらしいですね…。
20代で母親なくすというのはつらいでしょうね。難しい病気の中マッキンをうんで育てて
くれた人だとかで、マッキンのメッセージがなかなかジンときました。
最近ちょっとくすぶってるけど頑張って欲しいです。
でもこの話を知った後3MB見るのはなんかちょっとしんどい気がします。

てなわけでいつも以上に駆け足感想でドゾー。

・ランディ・オートン vs アルベルト・デル・リオ

JBL「リカルド凄いな!リングアナ付だぜ!」
JR「リカルド?」コール「デルリオの間違いでしょう…」
のっけからやってくれるよなJBL。女子が誰が誰かわからんとかいってたし
見た目以上におっちゃん化が進んでいるようです。
「最近のアイドルは顔が区別できん」とかいいだすのが老化のはじまりですからね…。
そんなJBL好きだぜ。

なんかこのカードが一試合目とかもったいないな。
いつの間にやらデルリオ様が弱くなられたのでオートンが強く出る形。
なのでリカルドが一定の存在感がありましたね。
デルリオはフィニッシャーがフィニッシャーなのでずっと腕攻めするという試合に
ならざるを得ないのですが、相変わらずサブミッションに説得力はあります。
オートンはRKOという飛び道具的な必殺技をもっているのでそれを抑える意味でも、
このデルリオの攻めは納得いきました。対するオートンも反撃や受けなどやはりレベルが高い。
結構相性いい二人なんじゃないのかなあ。ラストは相変わらず神出鬼没のRKOのスゴさw
特筆する試合ではないけどオープニングとしてはいいですね。

・チーム・ヘル・ノー(ch) vs ローデス・スカラーズ

いきなり出てきて「WE are the tag team champions!」連呼しだすローデススカラーズに
笑いましたw
試合は…どうしようあんまり覚えてない…。なんかローデススカラーズもヘルノーもフツーな
カンジだったんですよね。テレビ放送とあんま変わらないカンジ。
ただヘルノーはまた今後につながりそうな。また先生でるのか?
バックステージでスネたみたいにケインを見るブライアン可愛いNE

・コフィ・キングストン(ch) vs ザ・ミズ IC王座戦

試合前のミズのインタビュー頭おかしいだろwwなんだこのキャラww
中2病拗らせすぎです。この年でかわいそうに…。
試合…はまあ、いつもの通りの、コフィとミズでした…。
あんな足攻めされておいつめられた状況で勝利なんだからいくらか感動していいはず
なんだけど、なんにも感じなかったなあ。コフィは受けもいまいちなんですかねえ。
ミズも、そういう残忍さがどうにも感じられないので…。
二人ともなんか停滞しちゃってますよね。がんばれ。

・アントニオ・セザーロ(ch) vs ジャスティン・ガブリエル US王座

今日もセザーロが出てくると客が静まりかえる謎現象です。何が悪いんだ?乳首か?
冗談は兎も角ただでさえテケトーな抗争なうえに、日本の視聴者は3時間放送が短縮されて
放送されているためガブちゃんがセザーロに勝った事すら知らない
というどうしようもなさで全く盛り上がれません…大事なトコカットすんなや!
試合ですが、やっぱちょっと長いジョブマッチですね。セザーロのノリにくいワケわからん
キャラクターと、ガブちゃんが観客を煽れるタイプではないためにどうしようもないぐらい
客が静まり返ってて見ててツラかったです。お通夜かよ。
せめてアッパーカットでとんだガブちゃんを迎撃、のときぐらいもっと盛り上がってもいいのに…。

・レイ・ミステリオ&シン・カラ vs プライムタイム・プレイヤーズ

タッグマッチ2試合もいらないYO
というかこれはPPVにいらない試合でしたねえ。特にこんな試合、あんな技で首?を痛める
シンカラひどい…。
全体的に流れ悪いし、プライムタイムも相変わらずしょっぱいし、もう…。

・シェイマス(ch) vs ビック・ショー 世界ヘビー級王座戦

これ、すげえいい試合に感じました。他の試合がひどいからか?
最近のシェイマスの試合では一番じゃないかな。
ショーさんの試合としてもかなりいいほうだと思います。
攻め一辺倒なイメージのあったシェイマスが、兎に角受け倒してるんですがこの受けが…。
やられてもやられても立ち上がる、という点ではシナなんですが少し違う。
まさに闘争本能の赴くまま、燃え上がるものに突き動かされて立ち上がる、という感じなんですね。
このシェイマスは応援したくなりますし、まさに「ケルトの戦士」にふさわしい。
かっこいいですね。
対するショーさんも、KOパンチの脅威をどこまでもどこまでも高めていく魅せ方がいい。
こっちもまた、かっこいい。
一発の威力を高めてお互いの存在感で魅せるという、凄くWWEらしい試合というか。
最近はずっとインディで技の出し合いで試合を構築する形をみてきたので、
こういういかにもWWEな試合に新鮮さを感じました。
名勝負とかいうんじゃないですが好きです、こういう試合。
観客の盛り上がりもいいネー。

・イヴ・トーレス(ch) vs ケイトリン vs レイラ
トリプルスレットディーバ王座戦


レイラがロープをとん、とん、って上がってから落ちる奴可愛いよね。(何だこの説明)
ケイトリン少しはプロレス上手くなったのだろうか…。
ストーリーはあるけど試合そのものは…ですね。
あとやっぱレイラはマクールと一緒がいいですねえ。存在感がね…

・CMパンク(ch) vs ライバック 
WWE王座ヘル・イン・ア・セル


ライバック、ド塩。
いやあ、彼がPPVメインで王座戦って言うところからムリだと思ってはいたんですが。
そもそもそんなに長い試合自体全然やってないですし、たまにちょっと強い相手とやると
受けもよくなかったですし。
でもなー…もうちょっとどうにかならないのかなあ。大体、今までライバックが
やってきたのは「弱い相手をまとめて投げる」とかいうようなことで、
私としてはアレだけでは「ライバック強ええ!」っていう気持には全然ならないんですよね。
で、パンクは逆にシナとやってきた試合をみても王座にふさわしい強さを持ち合わせているって
いう印象が残ってるので、そのパンクがライバックから逃げ回る、っていう設定そのものが
しっくりこないんですよ。
今はへたれヒールだから…といってもなんぼプロレスがある程度見栄やハッタリで魅せられる
ジャンルでも、それまでの印象をすっかり捨てて「ハイ、今度からこのレスラーは
このキャラクターだからネ。ヨロシク」って見てる方に勝手に押し付けるのはどうかと思います。
最近のWWEにはこれをしょっちゅう感じてしまうのよね…。

ライバックが攻めてパンクが逃げ回る。これだけ、という試合でした。
逃げるにしても状況を打開するためにパンクがもう少し行動してればなあ。
ラスト、天井にあがるのはやっぱり「おおー!」と思いましたけど!
てかあれちゃんと上がれるように金網のとこわざとらしく孔が開いてるんですねw
発見でした。
結局このエンディングのためのつなぎのPPVだったんだなあってちょっとガッカリ。

・総括

ちとPPVとして売るのは厳しかったかな…
そもそもPPVとしてのコンセプトそのものが…メイン以外普通の試合だし、メインも金網の
意味が…。
前々からいってるように流血のない金網マッチはただの見づらい特殊試合なんですよねえ…。
いっそこれは廃止にしたほうがいい気がします。
エンディングは今後のストーリーとして面白かった気もしますが、なにもPPVでしなくても。
ただ、ショーさんやシェイマス好きな人はヘビー級王座戦だけはオススメできます。

つなぎとしては、やっぱりレフェリーのマドックスですよね。
私この人しっかり見たことないんですよ。なんで楽しみ。
てかいっそNXTにいる実力者を皆連れてくるぐらいの展開あればなー。
GM同士の争いもなんか白熱してますねー。これからどうなるかな…。
個人的にはパンクとヘイマンの扱いが納得いかなすぎるのでもうちょっとテコ入れ希望。